株式投資関連の本

[ファンダメンタルズ分析が勉強できる本]ファンダメンタルズ大全

株式投資を勉強していて色んな難しい言葉に出会う。1個1個調べるのは面倒で、ある程度情報がまとまった本はないか。

株式投資について発信しているyoutubeやブログを見て勉強していると知らない言葉が出てきますよね?この本には株式投資に最低限必要な用語の説明が書かれていますのでこれから勉強や復習するのにおすすめの本です。

  • 「ファンダメンタルズ大全」について
  • 「ファンダメンタルズ大全」で学べる事
  • 「ファンダメンタルズ大全」の感想
  • 「ファンダメンタルズ大全」のまとめ

この記事を書いた人
  • 2021年株式投資スタート
  • 31歳で資産1300万円
  • 毎月配当金約4500円
  • 株式投資関連の本10冊以上読破

しゅうまい
しゅうまい

この記事は3分ぐらいで読めます!興味がある方は是非読んでいってください!

「ファンダメンタルズ大全」について

著者戸松信博
値段1870円
ページ数255ページ
ファンダメンタルズ大全

この本では株式投資をする上で大切な決算書や経済指標、株式指標、金融指標で使われる用語の解説とそれが株価にどう影響するかが書かれた本になります。

著者の戸松信博さんは株式投資・FXのアナリストです。「みんかぶ」「yahooファイナンス」等で株に関するコラムを寄稿しています。

「ファンダメンタルズ大全」で学べる事

  • ファンダメンタルズの基本
  • 決算書の見方
  • 株価指標の見方
  • 経済指標の見方
  • 金融指標の見方

ファンダメンタルズの基本

第1章ではファンダメンタルズ分析についての説明しています。

また、

  • バリュー株
  • グロース株
  • テーマ株

といった株の違いを説明しています。

ここの章は短く基本を解説しているという感じです。

バリュー株に関しては、かぶ1000さんの本でも詳しく説明されてました。

バリュー株に関して詳しく勉強したい人はこちらもどうぞ。

https://www.sy122523.com/book/

決算書の見方

第2章では決算書に書いてあることの説明や言葉の意味、どこで決算書が見れるのかを解説しています。

決算書を見て

  • この数字が上がる、下がる事により株価はこう動く
  • この数字がこのパーセンテージまであれば会社は健全である

こういった事を学べます。

株価指標の見方

  • PERやPBR
  • ROEやROA

こういった用語や意味を解説しています。

株式投資について発信しているyoutuberさんが話している内容も出てくるので、とても勉強になります。

経済指標の見方

経済指標が株価にどのような影響をもたらすのかを解説しています。

  • 雇用統計
  • 中古住宅販売件数
  • 景気ウォッチャー調査

こういった数値がどのように株価に関連してくるか説明しています。

株価指標の見方

  • 長・短金利について
  • 日銀金融政策決定会合やFRB議長発言
  • 日経平均や米国3指数

一例ですが、こういった物が株価と株価にどう関連してくるかなどが書かれています。

米国株投資中心の人はもちろん、日本の金利にも関係してくる米国債10年利回りについてもこんな感じに解説しています。

「ファンダメンタルズ大全」の感想

「ファンダメンタルズ大全」を読んでできるようになること

  • 株式投資に必要な用語の意味がわかるようになる。
  • 銘柄分析を始めることができる。

用語の意味や使い道がわかるようになるのはもちろんですが、それに加えて銘柄分析を始めることができます。

なんとなくこの株は上がりそうだから買おう。というスタンスが変わってきます。

「ファンダメンタルズ大全」がおすすめな人

  • 株式投資で資産を築きたい人

株式投資で資産を築きたいのなら、勉強は必須です。

ファンダメンタルズ分析だけやっていれば良いというわけではありませんが、この分析法はとても重要です。

1回読んだだけで大体を把握するのは難しいと思いますが、「この用語の意味はなんだっけ。どういう場面で使うのか忘れた」という時に辞書代わりに使えます。

本気で株式投資を勉強したい人にはおすすめの本だと思います。

「ファンダメンタルズ大全」がおすすめでない人

  • 株式投資にそこまで熱意がない人

株式投資に対してそこまで勉強しようと思ってない人には向いてないかもしれません。

というのも、例を出して解説はしてくれてはいますが、見慣れない用語ばかりなので面白くないと感じる方が多いかもしれません。

中級者向けなのか?

というと、そうでもなく株式投資を勉強する上では欠かせない事が書かれてあるので初心者も読むべき本だと思いますが

ページ数も多く、ただ読んでいるだけという人が多くなってしまう気がするので株式投資に対してそこまで意識がない人にはおすすめではないと思います。

ファンダメンタルズ大全のまとめ

今回はファンダメンタルズ大全について書いてきました。

  • 株式投資のファンダメンタルズ分析の事がよくわかる
  • 用語を忘れた時の辞書代わりになる
  • 株式投資を本格的に始めるなら持っていたほうがいい

また、

この本の中の内容を理解できれば株式投資インフルエンサーの方々の言ってる事がよくわかり株式投資が面白くなる

と私は思いました。

興味がある人は是非、読んでみてください!

-株式投資関連の本