今回はこのような悩みについて解説していきます。
株式投資を勉強するのにX(旧twitter)は必須です。有益なアカウントが多いですが結局、誰がおすすめなんだろうと思う人は多いろ思います。私自信、そう感じています。
この記事では個人的に有益だと思うアカウントを5選紹介しています。
興味がある人は是非、最後まで読んでいってください!
もくじ
株式投資の勉強におすすめのtwitter5選
おすすめtwitter5選
- はっしゃん株Biz
- ヘム/配当&優待&DOE雪だるま投資
- ちゃわんご@投資の沼
- 介護士マン@高配当株長期投資
- トラネコ@配当金で生活することが目標です!
はっしゃん株BIz
決算を評価しても投資スタイルによっては
— はっしゃん株Biz (@trader_hashang) February 7, 2024
評価が真逆になることがあります
明日の株価が上がるかどうかを重視する人はいて
需給や業績変化を中心に見ます
一方、3年後5年後の株価を重視する場合は、
需給より持続成長性や割安性、配当を重視します🤔
株式投資を勉強している方なら一度は聞いたことがある有名な方です。本も何冊か出されております。
はっしゃんさんの投資手法は本に書いてあるのでtwitterではあまり紹介されませんが、決算が近くなるとスペースで勉強会が開かれます。
このスペースが企業業績や内容を解説しているのでとても勉強になります。
決算を読もうと思ってるけど今一歩踏み出せない方は聞いてみてはどうでしょうか。何回も聞いてるうちに少しづつわかるようになるのでおすすめです!
ヘム/配当&優待&DOE雪だるま投資
野村マイクロサイエンスが昨日増配を発表。野村MSの筆頭株主である北興化学【4992】の業績への影響度を確認したところ、今期の経常利益を2%押し上げる事が分かりました。小さくはないですよね。
— ヘム/ 配当&優待&DOE 雪だるま☃️投資 (@pygmy_hem) April 24, 2024
✅受取配当金
2023/03 37.50 円 x 440万株 = 1.65億円
2024/03 62.50 円 x 440万株 = 2.75億円… https://t.co/Yzwhn6u4li
投資法や決算内容、株式指標などの解説が主なポストです。
どれも図解等を使いわかりやすいですが、企業分析の解説はとても勉強になります。
のあさんも注目✨で、ヘムの主力の「前澤工業」の3Q決算が発表されました。ヘムがなぜ同社を主力にしているのかを解説したいと思います。単に前澤工業の分析ポストというのではなく、「企業分析とはこのようにするんだよ📈📚」という事を見て頂けると思います。
— ヘム/ 配当&優待&DOE 雪だるま☃️投資 (@pygmy_hem) April 13, 2024
前澤工業 【6489】簡易分析📚… https://t.co/h7aW70KTRj pic.twitter.com/cSzARgolOT
長文ポストでの解説は凄いの一言です。
引用ポストされている のあさん も勉強になるポストをしています。
ファンダメンタルズ分析を始めようと思う方はフォローすることをおすすめします。
ちゃわんご@投資の沼
25(木)は信越化学の本決算
— ちゃわんご@投資の沼 (@chawan_wabita) April 21, 2024
前回決算の復習をね(´・ω・`)
※例年本決算のタイミングで来期見通しは発表されないので、進捗の上振れと還元政策等に期待しよう(;´Д`)
◆Q3決算
売上 ▲15.7%
営業益 ▲30.8%
純利益 ▲29.7%
・全セグメントで前期比マイナス… pic.twitter.com/bO22muVBN8
企業分析についてポストしています。ヘムさん同様にとても深くわかりやすく解説されており、凄いの一言です。
また、自身のnoteにも企業分析や決算内容を載せています。特にアステラス製薬の記事はわかりやすく面白いので参考にしてみてください。
介護士マン@高配当株長期投資
今日はウィルグループと三菱HCC、ヤマハ発動機を1株ずつ、NTTを10株購入
— 介護士マン@高配当株長期投資 (@kabu_care) April 12, 2024
本日の終値で現金を除く金融資産の評価額が3000万を超えた。40歳までに到達を目標にしてたから、素直に嬉しい
いわゆるアッパーマス層になったけど、3000万までは一律マス層って残酷だしこの名前に意味は無いよね^^;
高配当投資家で長期高配当投資さんの手法を参考にし投資をしている方です。
現在、33歳で世帯年収550万の介護士であり資産が3000万に到達している実績があります。
今日は三菱HCC,ヒューリックを1株、NTTを10株購入
— 介護士マン@高配当株長期投資 (@kabu_care) April 22, 2024
今日はPFは大きく上昇したけど、喜んだり下がって残念がったりするのは疲弊するし続かないので、自分が納得行く株価でコツコツ買うことを続けていく
お金がお金を生むには時間がかかるから、長く続けることが大事。複利を感じるには時間がかかるね🍀
長期高配当投資さんの手法は高配当株をこつこつ積立てる投資スタイルです。その過程を見ることができ、とても勉強になります。何を何株買ったかをポストしています。
また、自身の資産状況をブログに書いているので詳しく知りたい方はそちらもご覧になってください。
トラネコ@配当金で生活することが目標です!
高配当株で人気の
— トラネコ@配当金で生活することが目標です! (@FIRE60028219) April 20, 2024
NTT、KDDI、ソフトバンク
通信株3社を比較してみました😊🔰
【株価】
NTT 167.9円
KDDI 4,252円
ソフトバンク 1,818円
【時価総額】
NTT 15兆2000億円
KDDI 9兆7900億円
ソフトバンク 8兆7600億円
配当利回り💰✨
NTT… pic.twitter.com/NmEYB3EgmP
高配当投資家で毎日、売買をポストしております。
勉強になるというより、エンターテイメント性が強く見ていて面白いという印象の方が強いかもしれませんが、あまり知られてない高配当銘柄を紹介してくれます。
28年連続増配中で
— トラネコ@配当金で生活することが目標です! (@FIRE60028219) April 17, 2024
配当利回り8.20%!?😱💰✨
カナダにある石油、天然ガス関連の
米国高配当銘柄を紹介します😊🔰🇺🇸
【ENB】エンブリッジ
株価32.97ドル
PER 16.24倍
PBR 1.80倍
時価総額11兆1096億円
従業員 11,500人👷
配当利回り8.20%(年4回)
保有してると3、6、9、12月に… pic.twitter.com/DVUabeTf2I
気になる方はフォローして情報を集めてみてください。
株式投資をtwitterで勉強するメリット
- 無料で情報が手入り、様々な意見が聞ける
- どのSNSよりも情報が最新
- 手軽に見れる
無料で情報が手入り、様々な意見が聞ける
youtubeやTV同様、無料で情報が手に入り、多くの意見を聞くことができます。
自分が気になることをポストするとそれに対して肯定的または否定的なリプライが来たり見ることができるでしょう。
自分の考えていないことや知らなかったことがリプライされることにより知識が増えるといったメリットがあります。
どのSNSよりも情報が最新
株式投資に限らず最新の情報を手に入れるにはX(旧twitter)が最適です。
どのSNSよりも情報が早くリアルな情報を得ることができます。
決算シーズンでは「会社名 決算」と入力すればそれについて詳しくポストしている人が沢山でてきます。
素早く、専門家やプロの意見を聞くことができるのが最大のメリットと言えます。
手軽に見れる
スマホを片手に見ることができます。
- 通勤時間
- 休憩時間
- 就寝前
といった隙間時間に情報を得ることができます。
基本、文や図を見て情報を得るので音量を気にするといったことが無いのがメリットです。
X(旧twitter)は文章がメインで文章が苦手な人はyoutubeやTVで情報をとりましょう。自分にあった情報の取り方を見つけるのが重要です。
twitterで株式投資を勉強する際の注意点
- 偽物アカウント
- 勧誘DM
今回紹介した人に限らず、有益な情報を発信している人やポスト内容が面白い人はフォロワー数が非常に多いです。
そうなると、必ず偽物アカウントが出てくるので注意しましょう。
また、偽物アカウントは勧誘を行ってくるので変な勧誘には乗らないように気を付けてください。
たまに、LINEやメルマガで情報を発信している方もおられますが、そういう発信をしていない方はプロフィールに書いてあるので必ず見るようにしてください。
テスタさんはプロフィールに書いてあります。
怪しいな。と思ったらプロフィールを確認しましょう。
[まとめ]株式投資の勉強におすすめのtwitter5選
今回の記事をまとめると
- 決算内容を気軽に聞きたいなら「はっしゃんさん」
- 投資法や決算内容についての知識を付けたいなら「ヘムさん」「ちゃわんごさん」
- 高配当投資し資産を築いていく過程が見たいなら「介護士マンさん」
- エンターテイメント性、高配当銘柄の情報を得たいなら「トラネコさん」
- X(旧twitter)で勉強する最大のメリットはすぐに情報が手に入り、様々な意見を聞ける
- 注意点として勧誘に注意。怪しいと感じたらプロフィールを確認する
X(旧twitter)ではタイムラインに情報が集まり有益な情報を見逃したり、気になるポストが溜まったりします。
リスト管理やブックマークといった工夫をし情報を見逃さないようにするのが大切です。